市内の事業者の皆さまを対象に、採用プロセスの改善や定着率UPなど、IT人材不足の課題解決を目的とするセミナー・グループコンサルティングを開催します !
このような採用課題はありませんか?
採用のミスマッチが発生している
他社との差別化ができていない
求職者に自社の魅力発信ができていない
採用できたが離職率が高く定着しない
今の求職者に届く採用手法を知りたい など
\3STEP・5か月間で採用力UPに繋げる !/
採用課題を解決するためには、セミナーや事例共有を通じて採用のトレンドを知るだけでなく、自社の活動の振り返り、そして具体的なアクションに繋げることが重要です。
そのため、3STEPで取り組める「短期集中型採用力強化プログラム」を通じて、採用力の強化に繋げます。
- 10月/採用力強化セミナー
- 11月/グループコンサルティング
- 2月/人材定着セミナー
※一部のみの参加も大歓迎です
STEP1 ▶ 採用力強化セミナー
IT人材の採用に課題をお持ちのかた必見 !!
採用を行うには、求職者に伝わる自社の魅力発信を行いエントリーを増やす、そしてミスマッチを減らす工夫を行うことが重要です。
最前線で支援を行なってきた講師による採用力を強化するセミナーと合わせ、札幌市内のIT企業による採用活動の事例共有を行います。
最新トレンドをキャッチし、自社の採用活動のアップデートに活用いただけます!
※当日ご参加の皆様には、特典として「採用力チェックシート」をプレゼント!
開催概要
日程 | 2025年10月7日 (火曜日) 14時00分から15時30分 |
---|---|
会場 | 北海道経済センタービル8階 第3会議室 (札幌市中央区北1条西2丁目) |
対象 | 即戦力IT人材を採用しようとしている市内IT企業 |
参加費 | 無料 |
開催形式 | 会場・オンライン (Zoom) 同時開催 |
セミナー:求職者に伝わる採用活動~魅力発信・言語化によるミスマッチ防止~
セミナー講師
ReOS LABO 代表 組織育成パートナー 宮治 有希乃 氏
資格 | 国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、健康経営アドバイザー 等 |
---|---|
経歴 | ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・定着化、人事制度構築、キャリア支援などを経験したオールラウンダー。2018年10月に組織人事・キャリア領域の個人事業主として独立。現在は、道内企業の社外人事業務の他、組織人事・キャリア領域のコンサルティングや講師業を展開中。 |
事例共有:エンジニアにフォーカスしたキャリア・開発環境の支援
株式会社デジック(札幌本社)
エンジニア経験者にはスキルに合った案件を提供。その他には資格取得支援制度や同好会活動・フリードリンクサービスなど、働きやすい環境で社員一人一人のキャリアアップを支援する環境づくりを実施。
またブログ記事などの採用広報の取組みを通じて、採用活動に繋げている。
参加申込
セミナー申込
申込期間: 2025年10月6日 (月曜日) 15時00分まで (先着順)
アーカイブ配信申込
セミナー当日にご参加が難しいかたは、アーカイブの配信を行なっています。下記よりお申込みをお願い致します。
※採用力チェックシートは、当日ご参加のかたのみへの特典です。あらかじめご了承ください。
※アーカイブ動画視聴のためのURLは、開催後準備ができ次第、お申込みのメールアドレスへお送り致します。
動画視聴期限: 2026年3月13日 (金曜日) 予定
STEP2 ▶ グループコンサルティング
4社程度で1つのグループを組み、実際の採用ページや求人票 (任意) をもとに、専門家から直接アドバイスを受けられるグループコンサルティングを実施します !
――「応募が来ない」「想定する経験者層の獲得が難しい」「採用のミスマッチが起きている」「定着率を上げたい」――
こうした課題を抱える企業の事例に対するアドバイスを聞くだけでなく、採用担当者同士の意見交換を通じて、様々なケースを知ることができます。
さらに、グループコンサルティング前に行う 専門家によるミニセミナー では、最新の採用トレンドをキャッチ !
その後のコンサルティングで具体的なアドバイスや他社の事例を学び、自社に持ち帰ってすぐに活かせる知見を得られます。
ぜひ、この機会に自社の採用活動をアップデートしてください。
プログラム内容
- ミニセミナー
専門家による最新の採用トレンドやノウハウをご紹介。 - グループコンサルティング
具体的なアドバイスや他社事例を共有し、自社の採用活動に生かせる情報をお持ち帰りいただけます。
※自社の求人サイト等への具体的なアドバイスが欲しい企業様は、申込フォームにて受け付けております。 - 交流会(終了後開催)
専門家や他社の採用担当者との交流を通じて、新たなネットワークを築けます。
グループコンサルティング詳細はこちらから (PDF:821KB)
開催概要
日程 | <第1回>2025年11月18日 (火曜日) 14時00分から16時00分 <第2回>2025年11月20日 (木曜日) 14時00分から16時00分 ※両日ご参加いただくことも可能です。 |
---|---|
会場 | TKP札幌駅カンファレンスセンター3階 ホールD (札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌) |
対象 | 即戦力IT人材を採用しようとしている市内IT企業 |
参加費 | 無料 |
専門家 | 各回3名が登壇予定 (詳細は下記参照) |
専門家ご紹介
ReOS LABO 代表 組織育成パートナー 宮治 有希乃 氏 (第1回・2回)
資格 | 国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、健康経営アドバイザー 等 |
---|---|
経歴 | ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・ 定着化、人事制度構築、キャリア支援などを経験したオールラウンダー。2018年10月に組織人事・キャリア領域の個人事業主として独立。現在は、道内企業の社外人事業務の他、組織人事・キャリア領域のコンサルティングや講師業を展開中。 |
キャリアフォローアカデミー株式会社 代表取締役 藤塚 優子 氏 (第1回・2回)
資格 | キャリアコンサルティング技能士2級 |
---|---|
経歴 | 人材派遣・人材紹介・職業訓練校・企業研修の会社を経て、キャリアフォローアカデミー株式会社を設立。 札幌市中小企業支援センター札幌人材サポートデスク (ひとサポ) 相談員をはじめ、中小企業向けの採用コンサルティング、企業研修、求人票の添削など幅広く活動中。 |
美冬キャリア 代表 降幡 美冬 氏 (第1回)
資格 | キャリアコンサルティング技能士2級、国家資格キャリアコンサルタント、介護離職防止対策アドバイザー 等 |
---|---|
経歴 | 23年間の組織経験を生かした人材育成や採用支援、また自治体による就労支援にも携わる。「人」「組織」「北海道」の 活性化を目指し、地域に根ざした活動を行なっている。 素質診断も用いながら個々の強みや価値観を掘り下げるモチベーションアップ術や、働く女性に寄り添った対応には定評がある。 |
むらや社労士事務所 代表 村谷 洋子 氏 (第2回)
資格 | 特定社会保険労務士、国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー 等 |
---|---|
経歴 | 20年以上の人事経験と採用担当を17年務める中で、約3,500名の面接と1万通以上の応募書類を確認した経験をもとに、企業・求職者双かたの視点からアドバイスが可能。 求人票の添削、媒体選定、活動支援、企業の魅力の言語化を得意としている。 |
参加申込
グループコンサルティング申込
申込期間:2025年11月11日 (火曜日) 17時00分まで (先着順)
グループコンサルティング申込フォーム(新規ウィンドウで開く)
STEP3 ▶ 人材定着セミナー
日程:2026年2月19日 (木曜日) 14時00分から15時30分
セミナー詳細は秋口に公開予定です。
お問い合わせ先
主催 | 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興部 TEL: 011-807-6000/ E-mail:it-pro☆sec.or.jp |
---|---|
運営 |
IT人材採用力強化事業事務局 (株式会社パソナ内) 札幌市中央区北5条西2丁目5番地 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16階 TEL: 050-3684-0036 (受付時間/ 平日 9時30分から17時00分) メール: it_sapporo☆pasona.co.jp |
(☆を@に変換してお送りください)