当財団では、札幌市が産業振興の方向性を示す「第2次札幌市産業振興ビジョン」において重点分野として位置づけられている「IT産業」のさらなる成長を促進するため、海外市場におけるネットワークの拡大および販路開拓の機会創出に取り組んでおります。
その一環として、東南アジア最大級の経済規模とデジタル市場を有するインドネシア・ジャカルタにおいて、札幌市内IT企業と現地企業とのビジネスマッチングを目的とした「Sapporo IT Delegation in Indonesia」を実施いたします。
本視察では、現地支援機関および企業を訪問し、意見交換や相互ピッチ等の交流を通じて、将来的な提携・取引の可能性を探るとともに、現地市場や業界構造に関する理解を深める機会を提供いたします。
つきましては本業務における訪問先の調整や現地での移動手段の手配等、各種コーディネーション業務を担っていただく事業者を公募いたします。
1 提出要領
2 受付期限
- 企画提案に対する質問受付締切・・・令和7年(2025年)7月22日(火曜日)12時00分まで
- 参加意向申出書(様式1)の提出締切・・・令和7年(2025年)7月23日(水曜日)17時00分必着
- 企画提案書の提出締切・・・令和7年(2025年)7月24日(火曜日)17時00分必着
3 提出書類
提出物 |
以下の書類を提出してください。 |
---|---|
提出方法 | 直接持参、郵送または電磁的方法(電子メール等)による提出 |
提出先 | 下記書類提出先のとおり |
提出物 |
以下の書類を提出してください。
札幌市競争入札参加資格に登録されていない者は、追加で下記書類を提出してください。(詳細は企画提案説明書(募集要領)2(オ) を参照してください)
※証明書は参加申込書の提出日から3か月前の日以降に発行されたものに限る |
---|---|
提出方法 | 正本(1部)、副本(1部)を電磁的方法(電子メール等)により提出すること |
提出先 | 下記 8. 書類提出先のとおり |
4 企画競争並びに業務に係る質問
質問受付期間 | 令和7年(2025年)7月22日(火曜日)12時00分まで |
---|---|
様式 | |
提出方法 | 上記質問様式を用いて、電子メールで提出すること。 |
提出先 | it-pro@sec.or.jp |
5 質問と回答
質問受付中
6 審査の実施
- 書類審査およびプレゼンテーションにより審査を行うこととします。
- プレゼンテーション審査の実施概要については、企画提案者に別途お伝えいたします。
7 見積結果
- 落札者:
- 落札額:
8 書類提出先および問い合わせ先
名称 | 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興部 |
---|---|
所在地 |
〒004-0015 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号 札幌市エレクトロニクスセンター |
電話番号 | 011-807-6000 |
Eメールアドレス | it-pro@sec.or.jp |