当財団では、中小企業がデジタルトランスフォーメーションを進めるために欠かせない、自社におけるDX推進ができる人材の育成に向けた、セミナーを開催いたします。札幌市イノベーション推進コンソーシアム DX推進部会長の平本 健太氏をお招きし、次世代のDX人材を育成するヒントを伺います。
参加は無料です。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナーの詳細表
| 日時 |
令和5年(2023年)7月7日(金曜日)14時00分〜16時30分 |
| 会場 |
IKEUCHI LAB(定員50名) |
| 共催 |
札幌市イノベーション推進コンソーシアム、一般財団法人さっぽろ産業振興財団、一般社団法人北海道IT推進協会 |
| 後援 |
札幌市 |
| 対象 |
企業の経営層、企業に所属する情報システム管理者、DX推進のアドバイザー的役割を担う方、DXに興味をお持ちの方、DXのサービスを提供する/している企業の皆様 |
| 開催内容 |
- 14時00分~14時05分 ご挨拶
札幌市イノベーション推進コンソーシアム DX推進部会 部会長 平本 健太 氏 (北海道大学大学院経済学研究院 教授)
- 14時05分~14時50分 基調講演
「データとデジタルを徹底活用する~次なる成長に向けた企業変革とワークスタイル~」 フュージョン株式会社 代表取締役社長 佐々木 卓也 氏
- 14時50分~15時20分 解説
「9月開始!中小企業DX戦略構想ワークショップ」について フュージョン株式会社 常務取締役 木村 達夫 氏
- 15時20分~15時30分 休憩
- 15時30分~16時30分 クロストーク
「成功のカギはデジタルリーダーシップにあり」
- ゲスト
一般社団法人北海道IT推進協会会長 入澤 拓也 氏 株式会社テクノフェイス 代表取締役 石田 崇 氏 フュージョン株式会社 代表取締役社長 佐々木 卓也 氏
- ファシリテーター
北海道大学大学院経済学研究院 教授 平本 健太 氏
- 16時30分~16時40分 事務局からお知らせ
- 16時40分
閉会(予定)
|
| 開催要項 |
下記リンク先をご参照願います。 さっぽろDXイノベーションセミナーVol.2 人材力~DXを加速させる鍵~(PDF : 391KB)
|
| 参加申込 |
お申し込みはこちらから(新規ウィンドウで開く)
|
本セミナーに関するお問い合わせ先
- 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興部
- 電話番号:011-807-6000
- Mail:it-pro@sec.or.jp